
S&D の活動内容
S&Dでは...
●週2回の通常サークル
毎週水曜日(18:15~21:00)
土曜日(09:15~12:00)
●公演稽古(通称「コマ練」)
新歓公演:3月の平日土日、4月の土日
本公演:8月下旬の平日土日、9~12月の土日
※稽古日数は出演曲数によって変わります
●内部イベントの実施
(ex.ゴールデンウィークワークショップ、夏合宿、ハロウィンパーティ、クリスマスパーティ、公演打ち上げ)
●外部イベントへの出演
(ex.浅草DANCE FESTIVAL、2023 The Pacific Festival in Yokohama、2024廃校文化祭)
などを主な活動としています。
そして!
衣装や小道具の調整、音源の調達、チラシ作成やSNS運営など、あらゆることを自分たちで行っています。
このサークルには、歌やダンス・芝居が好きな人、舞台経験者、今までは観る専門だった人、憧れの劇団や好きな作品について語りだすとトークが止まらなくなる人などなど、様々な人が集まっています。
とにかく「ミュージカルが好き!」という気持ちがあれば、いつでも大歓迎です!
S&Dの強み
プロの現場で活躍する講師による丁寧な指導!
S&Dは毎回のサークルをレッスン形式で行っています。
講師代表の星潤を始めに、劇団四季や東宝などで活躍してきた講師が呼吸法や発声、ストレッチから本格的な
歌唱やダンスまで丁寧に指導しています。
プロの講師たちに直接、基礎からの指導を受けられるのは、S&Dならではの魅力です!
気軽に参加できる!
「ミュージカルのサークルって練習が多くてきつそう…」なんて思っている方はいませんか?
S&Dでは、通常サークルと公演練習を分けているので、とても気軽に練習に参加することができます。
テスト前やバイトで忙しいときは休むこともできるので、誰でも勉強やバイトとサークルの両立ができます!
もちろん、公演やイベントに積極的に参加すれば、サークルライフにどっぷり浸かることもできます。
忙しいときと時間のあるときで参加のしかたを変えることができる、これもS&Dの魅力です!
活動費用について
〇年会費はいくら必要?
→年間3万円です。
年4回の分割払いで、3ヶ月ごとに7500円ずつ集金します
▶年会費だけでプロのレッスンを月に7~9回受けられます!
▷つまり.....1回3時間のレッスンを、1ヶ月あたり2500円=1回あたり約300円で受けることができます!
〇公演出演費・合宿費等はどのように集める?
→年会費と別で集金します
▶参加・出演するかは自分の意思で選ぶことができます。
▶ 出演する曲数によって出演費が変わる場合もあります
▷出費は自分で調節できます!
詳細はサークル体験の際に説明いたします!ぜひご参加ください🙌
グラフで見るS&D👀





☆サークル員に聞いてみた、S&Dのいいところ☆
・人が優しくて雰囲気が温かい
・ありのままの自分を受け入れてくれて、居場所になる
・所属大学や年齢がバラバラだからこそ皆と仲良くなれる
・先輩も同期もいっぱい教えてくれるからどんどん成長できる
・組織がしっかりしている
・同じ趣味をもつ人とつながることができる